-----------------------------------------------------------
サイズ展開
S〜M/L〜LL/LL〜3Lの3サイズ (3サイズ全て記載されています)
難易度
A〜B
布帛用パターン
原稿サイズ

A4サイズは
こちらから
-----------------------------------------------------------
チュニック風に着こなせる、かぶるだけのエプロン
■一枚仕立てと2枚仕立ての両方が作れます。
■衿ぐりと袖ぐりはパイピングにする事で、しっかり感ときちんと感があります。
それ以外の所は折り返すだけの仕様なので、簡単に縫えるアイテムです。
■バイアステープの作り方から、パイピング処理のコツや方法までを、テキストで詳しく説明しています。
パイピングのテクニックを、しっかりマスターしてください。
■後がクロスになっているデザインなので、ボタンやリボンを留めたりする必要がありませ。
■フリーになっているので、インに着る物を選ばず着れます。
■チュニック風になっているので、ちょっとしたお買い物やお散歩などには、そのまま着て行けれると思います。
■大きなポケットも、アクセントになりつつも重宝します。
-----------------------------------------------------------
二枚仕立て(リバーシブル)
■リバーシブルで着れる縫い方で仕上げます。
綺麗に仕上がり、丈夫に縫えます。
■ちらっと見える裏地にお気に入りの生地を使ったり、
色味の違う生地を使えば、あらゆるお洋服とコーディネートができます。

■布帛用の型紙ですが、二枚の生地の内、どちらか一枚にニットを使用することができます。
ニットによっては布帛と合わせにくい生地もありますので、ご注意ください。
ニットを使う祭の注意点は、サポート外となっておりますので、ご了承ください。
一枚仕立て(リバーシブル)
■夏など暑い時期は、一枚仕立てでさらりと羽織ることができます。
■袖ぐりが大きいので、涼しく、着やせ効果もあります。

■衿ぐりと袖ぐりはパイピングです。
後でクロスしているデザインなので、右の袖ぐりから左の肩へとつながっています。
二枚仕立てでも作れます。
■後端と裾はどんでん返しなので、簡単です。
一枚仕立ての時は、後端と裾は三つ折りです。
素材選び
リネン、ダンガリー、キャンパス地、デニムなど どのような生地でもお使いいただけます。
撥水生地も使用可能です。
出来上がりサイズ・必要用尺

※注1)バイアステープを共布で取らない場合は、必要用尺は1.5mです。
しかし、生地や柄に方向性がある場合は、バイアステープを取らなくても1.8m必要です。
2枚仕立てで作る場合、バイアステープを取らない側の生地も、前記と同じ計算でご用意ください。
※身幅は、後がフリーになったデザインのため、目安程度とお考えください。
その他必要な物
■バイアステープ 縁取り用2.3m
仕上がり幅が0.9〜1.2cm程度が使いやすいです。
miki*より ..。.:*・゜・*:.。. .。.・゜゜・*
エプロンって皆様されるのかな?
私は実はしない派なんです。
なぜなら、料理をする時、わざわざするのが面倒。かと言って、一日中エプロンをしているのは…。
そんな私も、こんな感じのエプロンなら、使えるかなと思います。
皆様も、シンプルナチュラルでお洒落なエプロンをお楽しみください。